沢田研二「勝手にしやがれ」の主人公は芸人?

Pocket

 『ザ・ベストテン』などへのTV出演がそのつど話題になっていた〈ヴィジュアル期〉などとと呼ばれる時代のジュリーの代表曲。

 いっしょに住んでいたらしい男女の別れ。阿久悠作詞の見事な男の美学とスター性タップリのジュリーのコラボレーションが見事。ということを前提に話させてもらうのだが、

 ♪せめて少しはカッコつけさせてくれ
  寝たふりしてる間に出ていってくれ

 という部分。昔から、どーしても、
「ネタふり」
 と思ってしまう。

 芸人かっ?!

 っていうね。オチ言うまえに出て行ってくれってことなのかと考えてしまう。そうすると、2番の、

 ♪朝までふざけようワンマンショーで

 という部分も、TVで歌っているスター歌手をイメージするのはまちがいで、ピン芸人が失恋話をネタにしようと、いわゆる〈ネタをくってる〉状態なのだ。スタンダップコミックの練習風景といったところ。

 〈さよなら〉と〈あばよ〉のちがいにこだわるあたり、知的なセンスのある芸風にちがいない。〈愛というのに照れてた〉なんてのもシャイな芸人っぽいし。

 〈夜というのに派手なレコードかけて〉も問題ないくらいのマンションに住んでいるってことは、すでに成功した芸人で、ということは、女の方もモデルとかやってるイイ女なのだろう。

 阿久悠はよく、歌と時代の関係を口にしていたが、80年代の新しい芸人像を先取りした歌だったわけだ。……なんてね。

「アア アアア アアア アア」
 という詞にまで節をつけた大野雄二のセンスもなかなか。
 
 
  「勝手にしやがれ」 ⇒ 詳細はこちら
 
 
●沢田研二「勝手にしやがれ」
 作詞:阿久悠/作曲:大野克夫
 1977年05月発売(年間4位)
 
 
【関連記事】
 1977年05月発売のヒット曲と話題
 1960年代のヒット曲と話題
 1970年代のヒット曲と話題
 1980年代のヒット曲と話題
 1990年代のヒット曲と話題
 2000年代のヒット曲と話題
 2010年代のヒット曲と話題

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください