○作詞:北山修
○作曲:筒美京平
○編曲:筒美京平
1971年5月発売(52万枚/年間10位)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
歌は大ヒット! 人気バンドのヴォーカリストがソロで生き残る草分けとなった。だって、ザ・スパイダース(61年結成→65年メジャー・デビュー)以前は日本にバンドというものはなかったに等しいから。
リーダーの田辺昭知は、堺正章も所属している田辺エージェンシーの社長として腕をふるうことになる。個人的には、井上尭之と大野克夫が在籍していたことも重要なのだが、世間的には、スパイダースといえば、マチャアキ(堺正章)と井上順だろう。
この年の4月、久世光彦の代表作でもあるヴァラエティ・タッチのTVドラマ『時間ですよ』がスタート。数々の人気者を生んだ。マチャアキもお茶の間アイドルとして人気を決定的にし、歌手からタレントへ移行する。
堺正章(46年生まれ)は、堺駿二の息子というバックグラウンドがあるだけに、やがて本格的な芸人志向を見せはじめる……といっても、ボクらの世代は『新春紅白かくし芸大会』での堺正章ぐらいしか知らないし、その本格ぶりっ子と周囲のありがたがる感じは鼻についた。堺駿二の全盛期はもっと知らないが、その姿は『てなもんや三度笠』のビデオなどで見ることができる。
GSは日本のポップ・ミュージックにロックの要素を持ち込んだ。あくまで芸能界レベルの話だったというのが、ボクの認識だ。
近田春夫はかまやつひろしとの対談で、こんなふうに述べている。
「GSのころにライブはエレキだけでやってるのに、レコードになると、ストリングスが入っちゃって、これズルじゃん! って思ったもん。(中略)同じ音にしろよなあ、と思った。(中略)今だから言うけど、『夕陽が泣いている』が出た時は悲しかった」
「知ってる。俺も悲しかったんだ。(中略)でも、あれで食えたんだよ」
「どうしてこんなに本質を変えるかね、と思って。もう悲しくて悲しくて」
「夕陽が泣いている」(66・09)は鬼才・浜口庫之助による作詞作曲。GS最大のヒット曲のひとつ。本来とちがうものになってしまったGS……「さらば恋人」はその終焉を告げる1曲だったと言えるかもしれない。