美空ひばり「川の流れのように」
作詞:秋元康/作曲:見岳章
(22万枚/年間35位)
美空ひばり最後の大ヒット曲──という言い方がいいのかどうか。70年代以降の歌謡シーンでは活躍していたとは言えず、名のみ大きい存在だった。ときおりメディアに出てきて、たとえば、とんねるずとからんだりしていた。つまり、〈昭和を代表する歌手〉と言われたって、名前以外ほとんどわからない昭和の後半に生まれた世代がリアルタイムで聴いた美空ひばりの曲になる。
●浅香唯「TRUE LOVE」
作詞:吉元由美/作曲:井上ヨシマサ
(17万枚/年間48位)
■音楽Topic 1989.01
1月7日。昭和天皇が崩御。元号は平成となった。
そして、『平成名物テレビ・イカすバンド天国』(TBS)がスタート。関東ローカルの深夜番組ながら、最盛期には20%をこすという『探偵ナイト・スクープ』並みな視聴率を記録した。お茶の間的に「バンドブーム」という場合は、このイカ天と同義語である。
終戦直後~TVの黎明期においてスターだった歌手・笠置シヅ子の3枚組アルバム『ブギの女王』が発売された。
【関連記事】
60年代のヒット曲と話題
70年代のヒット曲と話題
80年代のヒット曲と話題
90年代のヒット曲と話題
00年代のヒット曲と話題
10年代のヒット曲と話題
最新ランキング