八代亜紀「舟歌」
作詞:阿久悠/作曲:浜圭介
(26万枚、翌年55位)
呪われてるなじゃないかってくらい、八代亜紀ばっかりだった。
西城秀樹「ホップ、ステップ、ジャンプ」
作詞:山崎 光/作曲:水谷 公生
(36万枚、年間29位)
タイトルはキャッチーで、欽ドンの投稿ネタにされていた。
ピンク・レディー「ピンク・タイフーン」
作詞:Henri Belolo、Victor Willis/作曲:Jacques Morali/訳詞:岡田冨美子
(29万枚、年間44位)
ヴィレッジ・ピープルの「イン・ザ・ネイビー」を「ピンク・レディー」に置き換えたカヴァー曲。カップリングは「ハロー・ミスター・モンキー」。同日(5月1日)、海外では「KISS IN THE DARK」が発売された。突然、アメリカ他への進出って話になって、それまでの阿久悠/都倉俊一プロジェクトとは別物になってしまった。
●サーカス「アメリカン・フィーリング」
作詞:竜真知子/作曲:小田裕一郎
(47万枚、年間21位)
●沢田研二「OH!ギャル」
作詞:阿久悠/作曲:大野克夫
(27万枚、年間47位)
【関連記事】
60年代のヒット曲と話題
70年代のヒット曲と話題
80年代のヒット曲と話題
90年代のヒット曲と話題
00年代のヒット曲と話題
10年代のヒット曲と話題
最新ランキング